東久留米市注文住宅
仕事納め
2022/12/29
![]() |
お陰様で、今年も仕事納めを迎えます。
本年も変わらぬご愛顧を賜り感謝申し上げます。
どうぞ皆さま、良いお年をお迎えください。
※2023年は、1月4日からの営業となります
ミューズの家 スタッフ一同
小金井市注文住宅
上棟
2022/12/24
![]() |
小金井市で、年内ラストの上棟です。
当日は、よく晴れた青空でしたが冷たい風が強く、一気に冷え込みました。
ここ数日、大雪のニュースをよく目にしていたこともあり、無事に上棟を終えられて良かったです。
mino
武蔵村山市注文住宅
木と暮らす、家づくり
2022/12/16
![]() |
今週末に開催する完成見学会のお住まいを、ちょっとだけご紹介。
マホガニーの無垢フローリングに、レッドシダーの羽目板張りの天井。まさに、
木に包まれたリビングです。漆喰の壁が生む、やわらかな空気感が心地良い空間に仕上がりました。
ぜひこの機会に、ミューズの家づくりをご覧ください。
fuji
西東京市注文住宅
明るさ◎の2階リビング
2022/12/11
![]() |
西東京市で上棟した、延床面積約33坪の、2階建てのお住まいです。
特に大切にしたのは『とにかく明るく!』というご要望でした。
暮らしの中心となるLDKは、2階に。
奥に長い敷地のため、天井を屋根に沿って吹抜でつくり、ハイサイドに窓をとることでご納得の明るさが叶いそうです。
yama
東久留米市注文住宅
吹抜け+ダウンフロアで開放的なリビング
2022/11/26
![]() |
お引渡しの前に完成見学会を開催させていただいた、ピットリビングのあるお住まい。フロアソファがなくても、つい腰掛けたくなってしまいます。
最高で4.8mにもなる天井高が生みだす圧倒的な開放感は、ご来場の皆様にも大好評でした。
tatsu
杉並区注文住宅
オーナーの心配り
2022/11/15
![]() |
お引渡しから、もうすぐ2年が経つ杉並区の集合住宅。
オーナーさんから、ご入居者様が移られるとの知らせをいただき、メンテナンスに伺いました。
各戸の玄関脇を飾る傘立ては、オーナーさんがご用意されたそうです。
デザインも、その心配りも素敵ですね♪
chee
杉並区注文住宅
完成見学会
2022/11/4
![]() |
杉並区にて、完成見学会を開催しました。
どこか懐かしさを感じるアイテムが目を惹く、レトロモダンなお住まい。
間もなく、お引渡しです。
次回の見学会は今月20日(日)を予定しています。ご案内まで、もう少々お待ちください。
chee
東久留米市注文住宅
モールテックス仕上げの壁
2022/10/27
![]() |
クロスやタイル、木など、仕上げ材は様々。
こちらの印象的な壁は、ベルギー発の『モールテックス』を使用しました。モルタルとほぼ同じ材料ですが、特殊な樹脂を混ぜており、耐久性はもちろん耐水性も備えています。
手触りは滑らかですが、左官材ならではの風合いが魅力的な仕上げ材です。
tatsu
杉並区注文住宅
漆喰仕上げのLDK
2022/10/19
![]() |
仕上げ工事もいよいよ終盤。床の養生をはずし、お住まいの全景が見えました。
ブラックチェリーのフローリングと漆喰の壁で、温かみのある優しい空気感に包まれます。
こちらは、来月初旬の見学会を予定していますので、ご案内までもう少しお待ちください!
fuji
東久留米市注文住宅
オリジナルのデザイン
2022/9/16
![]() |
和室へ繋がる玄関ホールの一部を前室に見立て、水屋を設えました。
網代編みの建具や、釣棚などの古き良き姿を残しつつ、使い勝手を考えて現代風にアレンジした一点物です。
fuji
世田谷区注文住宅
見学会へのご来場ありがとうございました
2022/8/29
![]() |
世田谷区のお住まいで、完成見学会を行わせていただきました。
LDKからロフトまで吹き抜けた傾斜天井の、いちばん高い場所にあけた窓。
当日はお天気も良く空がとても綺麗に見えて、お越しいただいた皆様にもご好評いただきました。
tatsu
杉並区注文住宅
夢を形にするお手伝い
2022/8/20
![]() |
施主様に、お引渡し前のチェックをしていただきました。一緒に家の中をまわっていると、お会いしてからこれまでのお打ち合わせを思い出します。
「このデザインで良かった!」が、いっぱいありました。
tatsu
東久留米市注文住宅
ピットリビングな家
2022/8/8
![]() |
大工工事中の、東久留米市のお住まい。
リビングの床を一段下げて、天井は2階まで大胆に吹抜けました。
写真の左上に見える大きな梁は、成60cmの太さが約6mに渡って架かっています。
tatsu
杉並区注文住宅
上棟
2022/8/1
![]() |
杉並区にて上棟したのは、正面に方形屋根(ほうぎょうやね)をかけた、塔のような外観が特徴的な形の家。
切妻や片流れなど、多様の屋根がかかる大きなお住まいのため、通りかかる人たちの目を楽しませているようです。
fuji
武蔵村山市注文住宅
地鎮祭
2022/7/26
![]() |
先月の良き日に地鎮祭を執り行った武蔵村山市の現場は、基礎工事の真最中です。
上棟まで、もう少しとなりました。
気温の高い日が続くので、職方もスタッフもよりいっそう気を引き締めていきます!
mino
世田谷区注文住宅
空を飾る
2022/7/19
![]() |
リビングにとったハイサイドサッシが、プランニングの狙い通りに空を切り取ってくれました。
クロス工事を終え、夏の空と室内とのコントラストがよりいっそう綺麗です。
yama
武蔵野市注文住宅
Green Garden
2022/7/12
![]() |
高さ4mにもなるヒメシャラの木を中心に、様々な木々がお庭に根付きました。
ステップをつけたウッドデッキや、庭をすっぽりと囲うフェンスはイタウバ材を使用。あたたかみや肌触りの良さは、天然木ならではです。
青々とした芝は、施主様の力作!これからも、お庭づくりを楽しんでくださると嬉しいです(*^ ^*)
chee
杉並区注文住宅
3階建てのストリップ階段
2022/7/4
![]() |
杉並区で施工中のお住まいに、階段の鉄骨部分が入りました。このあとは、踏板となる木を施工して仕上げます。
3階建てのため、階段にも耐火における規定がいくつかあります。万が一。起きてほしくないですが、備えることは大切です。
taka
国分寺市注文住宅
仕事部屋へのこだわり
2022/6/4
![]() |
在宅ワークの普及で、仕事部屋へのこだわりも、よりいっそう高くなりました。
変形地をフルに活かしたプランニングにより、台形となったこちらのお部屋には、作り付けのカウンターと本棚をご用意しました。
緩やかな勾配をつけた天井は栂(ツガ)の羽目板を使用した、木のぬくもりに包まれるこだわりのワークスペースです。
fuji
武蔵野市注文住宅
レンズで切り取る
2022/4/25
![]() |
今月の見学会を行わせていただいた武蔵野市のお住まいにて、カメラマンを入れての撮影を行いました。
大胆に吹き抜けた天井に、遮るもののないワンフロアなLDK。
そのスケール感は、なかなか上手くレンズにおさまってくれない程でした。
柔らかで清々しい雰囲気が、少しでも伝われば嬉しいです。
chee
杉並区注文住宅
Restart!
2022/4/12
![]() |
2020年にお引渡しさせていただいた2階建ての集合住宅へ、ご入居者様が退去されたタイミングで点検に伺いました。1年と少しが経ち、植栽もずいぶん成長していました!
管理されているオーナー様から『とても良い家に住まわせていただけたと、言ってもらえました』とのお話もいただけました。
次の方にも喜んでいただけると、私達も嬉しいです♪
chee
多摩市注文住宅
サクラサク
2022/4/3
![]() |
昨年の冬にお引渡しさせていただいた、多摩市のお住まい。
ロケーションの良さから、桜が咲くこのシーズンを待ってカメラマンの撮影を入れさせていただきました。
開花のタイミングも、天候もバッチリ!
写真の仕上がりが楽しみです。
fuji
国分寺市注文住宅
木漏れ日の家
2022/3/27
![]() |
ご盛況いただいた完成見学会から、1週間。
木漏れ日の家が、本日お引渡しとなりました。
これからご家族の暮らしの色が増えて、お住まいになっていくのが楽しみです(^^)
fuji
国分寺市注文住宅
基礎工事が始まりました
2022/2/24
![]() |
国分寺市の現場が着工しました。
この日は、基礎の床となる耐圧盤のコンクリート打設を行いました。
来週の天気も良さそうで、一安心。
上棟に向けての準備も、着々と整えています。
mino
国分寺市注文住宅
縦格子
2022/2/18
![]() |
外部足場を解体して自然光が室内に届くと、リビングから、ガラスの引戸を抜けて玄関まで明るくなりました。壁におちる影も、きれいな縦格子。
床にもひと工夫あるので、養生を外すのが楽しみです。
来月には、こちらのお住まいで見学会の開催を予定しています。
ご案内まで、もう少しお待ちください!
fuji
練馬区注文住宅
スクリーンパネル
2022/2/6
![]() |
建物とお庭の塀のあいだに、施工上どうしてもできてしまう隙間。
ワンちゃんが出てしまわないよう、
パネルを取り付けました。
お住まいに合わせて少しリゾート感がほしくて、アイアンで製作した一点物です。
yama
東久留米市注文住宅
和モダンな水屋
2022/1/30
![]() |
こちらは、大工工事がひと段落ついた平屋のお住まい。
茶室のとなりに設えた水屋は、施主様のご希望で、あえて腰高に。竹釘をうつ腰板は、三方に木目を通して仕上げてあり、大工の細やかな技術がキラリと光ります。
mino
杉並区注文住宅
地鎮祭
2022/1/21
![]() |
この日の地鎮祭は、風が強く、冬らしい凛とした空気感のなかで執り行いました。
神様へ、ご挨拶と工事の安全を祈願し、祭事のあとは隣近所の皆様へご挨拶に伺いました。
もう間もなく着工です!
tatsu
国分寺市注文住宅
地鎮祭
2022/1/15
![]() |
先週の佳き日に、地鎮祭を執り行いました。
数日前には東京も雪景色となりましたが、この日は雲ひとつないスッキリと晴れ渡った青空!
現地の陽当たりも良好で、幸先のよいスタートとなりました。
fuji
新年のご挨拶
2022年
2022/1/5
![]() |
昨年のお引き立てを感謝申し上げ
今年もすばらしい一年でありますよう心からお祈り申し上げます
スタッフ一同